ネイバーQRコードログインの電話番号定期認証の手順

韓国ではコロナ対策のために商店やレストランの入り口でQRコードチェックイン制度がある。万が一、施設に出入りした人間のコロナ感染が判明した場合に、立ち入った人間すべてに防疫当局から連絡を迅速にするために、施設に出入りする人間にはQRコードチェックインが強く推奨されている。

ネイバーという韓国で最も普及している検索ポータルサイトのアプリがQRコード発給主体の大手である。1か月に一度、QRコードに紐づけられた電話番号が最新のもの(実際に使用されているもの)であることを確認するために、ネイバーからメッセージが来て、携帯電話認証を行う必要がある。本記事ではそのやり方を、スマホ画面キャプチャ及び日本語を重ねて掲載する。何かの役に立てば幸いである。

ネイバーからのメッセージはネイバートクというメッセンジャーに来た。
疫学調査(コロナ対策)のために常に最新の電話番号を把握しておく必要があるという。
ネイバーアプリの右上の本人IDのアイコンをタップすると、
QRチェックイン用のアイコンが出てくる。そこをタップする。
すると、携帯電話番号を入力する画面が出てくる。
認証要請をすると1分ほどで認証番号が送られてくる。
番号入力後、「確認」をタップすればこの作業は完了する。

以下、蛇足である。QRチェックインアプリでは、コロナワクチンを接種しているかどうかも、表示されるようになっている。私はまだワクチン未接種であるため、「記録がありません」という表示がなされている。(2021年8月時点)

今後、私がワクチン接種を1次、2次と進めるにつれてこの画面の表示は変わるはずであるので、ワクチン接種後に本記事をアップデートする予定である。

ネイバーアプリの本人画面から、もう一度
「QRチェックイン」をタップする。
QRコードの下にある「未接種」をタップすると、
「接種記録がありません」と表示される
QRコードの下にある「接種証明書を見る」をタップすると、
「コロナ19予防接種証明書」が表示される。
この時点では「接種記録がありません」と表示される。

Published by Atsushi

I am a Japanese blogger in Korea. I write about my life with my Korean wife and random thoughts on business, motivation, entertainment, and so on.

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: